ポーラ・オルビスグループが、またまた気になる化粧品を発表!
敏感肌専用ブランド「ディセンシア」から、オイル状のシワ改善美容液「アヤナス リンクルO/L コンセントレート」が発売されます。
私は‟酒さ”という皮膚炎のせいで肌が敏感で、季節の変わり目や気温差で肌が揺らぎがち。
そんなときに重宝しているのが、ディセンシア。
敏感肌でも、季節や目的によって積極的にケアできるのがディセンシアの大きな特長なんです。

一気に乾燥が進み、夏の肌疲れが出やすい時期なので、オイル状のシワ改善美容液はちょうどいいかも?と期待しています。

「自腹で試す」をモットーに、46歳の美容マニアだからこそ書ける濃いアンチエイジング情報を発信中。
肌質:やや敏感で夏は混合肌、秋冬は乾燥肌
愛用カメラ:ニコンD850
私が美容バカになった理由はこちら
アヤナス リンクルO/L コンセントレートは敏感肌用「シワ改善美容液」

ディセンシア公式サイトより
ディセンシア アヤナス リンクルO/L コンセントレートについてわかっているのは、下記の7つです。
- 日本初の敏感肌用シワ改善化粧品
- オイル状美容液(医薬部外品)
- 30mlで、6,500円(税抜)
- 合成香料は不使用、無着色
- 表皮性、真皮性、2種類のシワにアプローチ
- 発売日は10月1日
- 9月に伊勢丹新宿店で先行発売
6,500円はシワ改善化粧品としては平均的で、手に取りやすい価格。
敏感肌はバリア機能が低下して乾燥しやすい傾向があるため、健康な肌に比べてシワなどの老化が進みやすいと言われています。
アヤナス リンクルO/L コンセントレートは、敏感肌に起こりやすい「表皮性のシワ」と「真皮性のシワ」という2種類のシワにアプローチしてくれる点が心強いです。
アヤナスは敏感肌に刺激を与えないオイル状美容液
2019年6月現在、シワ改善化粧品は7商品が厚労省に認可されています。
シワに悩む私はすべて自腹で試し、くわしく口コミレビューをしています。
- ポーラ リンクルショット メディカルセラム
- 資生堂エリクシール 美容濃密リンクルクリーム
- 資生堂エリクシール 美容濃密リンクルホワイトクリーム
- 資生堂バイタルパーフェクション リンクルリフト ディープレチノホワイト4
- 資生堂ベネフィーク レチノリフトジーニアス
- コーセー アイピーショット アドバンスト
- ワンバイコーセー ザ リンクレス
さらに7月21日には、資生堂クレ・ド・ポー ボーテから「セラムリッサーリッズS」が発売されて、合計8商品になります。
すべてクリームタイプや乳液状なので、初のオイル状美容液は使用感がとても気になるところ。
オイル状にした理由は、刺激に弱い敏感肌に配慮したからなのだとか。
たしかにスルスルとスムーズに伸びるオイルなら、強くこすることなく肌に塗ることができますよね。
水溶性美容成分とオイル状美容成分のメリットをそれぞれうまく活かし、浸透しやすい処方に仕上げたという点も楽しみ!
アヤナスのシワ改善成分、シワ改善効果は不明
ディセンシア アヤナスのシワ改善成分は発表されていませんが、ポーラ リンクルショットに配合されている「ニールワン」ではなさそう。
「ディセンシア独自のシワ改善成分を開発したんじゃないかな?」と勝手に想像しています。
そして、シワ改善効果やシワを改善する期間も発表されていません。
ポーラ リンクルショットがシワグレード3~5(中程度のシワ)に対応しているので、アヤナス リンクルO/L コンセントレートも、同レベルのシワを改善してくれそうな気がします。

リンクルO/L コンセントレートは伊勢丹新宿店で先行発売
私自身もそうですが、現代女性は敏感肌が多くなっています。
ちょっとした生活の変化やストレスで肌が揺らぐことを、多くの女性が感じているのではないでしょうか?
- 仕事や育児によるストレス
- ホルモンバランスの乱れ
- 花粉やPM2.5
- 季節の変わり目や天候
ディセンシアは2007年1月に誕生した、敏感肌用化粧品ブランド。
ポーラの研究員だった方が社内ベンチャー制度を活用して設立した化粧品会社です。
ディセンシアの初代社長さんにお目にかかったことがありますが、重度のアトピーを患う妹さんのために皮膚研究を始めたという熱い方でした。
あれからもう12年がたつのですね。
アヤナス リンクルO/L コンセントレート9月(日にちは未定)に伊勢丹新宿店で先行発売されるとのこと。
基本、ディセンシアは通信販売のみなので、伊勢丹新宿店が国内唯一のリアル店舗です。
