分子整合栄養医学(オーソモレキュラー)で最も有名な新宿溝口クリニック。
あたらしい栄養学セミナーとして糖質制限食の基礎講座が開催されたので行ってきました☆
1時間半で1500円、内容が濃くって大満足よ~・・・⇒ アンチエイジングランキング
残念ながらセミナー写真がないので、先日撮ったグランベリーモールの写真をどうぞ(笑)
糖質制限については自分でもかなり勉強しました。
糖質をコントロールするサプリも上手く使って、54kg⇒48kg(11/14現在)までダイエット!
すごくがんばったという意識はなく、糖質を意識したらスルスル痩せた感じなの。
そんな私ですが、この秋、インスリン抵抗性が高い体質ということが判明><
インスリンは血糖値を下げるホルモン。
それが効きにくい体質=太りやすく痩せにくい、糖尿病になりやすい体質なんて悲しすぎる・・・
なので今、糖化対策や体重コントロール、体質を変えるためにオーソモレキュラー療法と糖質制限を今まで以上に意識して取り入れているところなんです☆
今回のセミナーで『えええ!』と思ったのが、コンビニの低糖質スイーツについて。
某コンビニの小麦ふすま(ブラン)を使った糖質制限用のスイーツがあるでしょ?
(パンは不味いけど、ロールケーキとガトーショコラはなかなか美味しいのよね)
でも、このコンビニスイーツで糖尿病患者さんの血糖値が上がったんですって!!!
すぐにではなくて、長く食べ続けることでジワジワ血糖値が上がって、空腹時血糖値までUPすることがわかったんだとか、ひょえー。
小麦ふすまはメーカーによって精製度合いが違うので、それが原因みたいです。
軽い糖質制限とか、ときどき食べる分には問題なさそうだけど、糖尿病の方は要注意よね?
もともとトランス脂肪酸(マーガリン)を使ってるのが気になってたし、極力もう買わない(笑)
小麦ふすまはこういう問題もあるので、やっぱり大豆粉のものが安心という話が出てましたよ。
うん、大豆関係は確実に痩せる!血糖値が上がらない!
血糖値を上げるのは、糖質だけ。
コレ、お医者様でも知らない方がまだいるらしい。
昔と違って過度な糖質を摂りがちな現代。
健康面でも美容面でも、糖質制限は必須だと思って取り組んでます☆
糖尿病になっちゃったら、10年老化が早くなるらしいからね。
ちなみにこの講座は大人気でキャンセル待ちも出るほど。
私と同じく再生医療に夢中な美魔女をお誘いして、12月分も申し込んできました!
ちょっと興味があるというより、プロとかマニア向けかな?^^
質疑応答もマニアックだったし、仕事で栄養指導をしてる方が多いみたいでした。
糖質制限セミナー☆新宿溝口クリニックの栄養学基礎講座
投稿日:2013年11月14日 更新日:
この記事のURLとタイトルをコピーする