
2013年10月にリニューアルオープンしたファンケル銀座スクエア☆
遺伝子検査や酸化や糖化測定、角質バイオマーカー測定など、体験メニューがかなり充実!ずっと気になってた糖化測定を受けてみました。
予約をとるのに2週間、想像以上に混んでてビックリです。
ファンケル銀座スクエアで糖化年齢チェック!
◆ファンケルの糖化年齢測定 (45 分/1,000 円 ※ファンケル会員/500 円 要予約)
糖化度測定器を使い、動脈硬化や皮膚の老化などの原因となる糖化度(こげつき)から老化度をチェックします。健康だけではなく、美容にも興味のある方におすすめです。
糖化年齢は腕を機械にのせるだけで検査できます
ファンケルの糖化測定検査は採血ではなく、肘下を機械の上にのせて数秒待つだけ。
それを3回繰り返して、その平均値を参考にするみたい。痛みもないし、カウンセリングも含めて1時間くらいで完了しました。
価格はファンケル会員が500円で、何か買い物をするとその500円も無料になるんですよ。
クリニックだと5,000円くらいするところもあるから、とってもお得なんですよね。この検査で数千円とるのはちょっと高すぎると思います。
気になる糖化年齢は何歳?診断結果にドキドキ
気になる結果は想像以上に悪かった・・・
なんと、私の糖化年齢は2.4!65歳に値するという結果!
ブログに載せるのはやめようと思いましたが、参考になる美容情報を載せたいので、勇気を出して載せてみました(涙)
糖化年齢の意味を思い知る
この糖化度は、今まで生きてきた蓄積。私の場合は40年間、如何に糖質や糖化物質を摂取してきたかがこの数字に表れているということです。
恐ろしいのは、肌年齢とかは努力で下がっても、糖化年齢が下がることはないということ。下がったとしても誤差程度で、0.1低くなるかどうか、なんだとか。
10か月前から糖質制限を始めた私。もしあのまま糖質を摂り続けてたら、どんなことになってたんでしょうか?
糖化度が2.9以上になると、動脈硬化や白内障、アルツハイマーや皮膚の老化、骨粗鬆症などの病気を起こす可能性が出てくるとのこと。
この検査の話をしたら、今週さっそく友だちが3人も検査予約してました(笑)
糖化対策にいいサプリはレスベラトロール

ファンケル銀座スクエアのいいところは、管理栄養士がしっかり対応してくれるところ。カウンセリングも食生活から運動のこと、必要な栄養まで一緒に考えてくれます。
私はオーソモレキュラーを受けているので基本的な栄養素はクリア!加えるならレスベラトロールやコエンザイムQ10がいいとアドバイスしてもらいました。
今回の検査結果をナチュラルホルモン補充療法とオーソモレキュラーでお世話になってるドクターに相談したところ、インスリン抵抗性が高い体質が糖化に深く関係しているみたい・・・
簡易検査だし今後気をつけていけば心配することはないと言われたものの、やっぱり落ち込みます><
インスリン抵抗性が高い女性は多いらしいから、気が向いたら調べてほしいなぁ。糖化が進むだけじゃなく、ホルモンバランスまでおかしくなりますから!
細胞はピチピチ元気でよかった・・・それだけが救いです。
ファンケルのレスベラトロールはε-ビニフェリン配合

レスベラトロールは酸化と糖化を同時にケアする唯一の成分なのだとか。ファンケルはサーチュイン遺伝子を活性化させる希少なトランスレスベラトロールとε-ビニフェリンを採用しているそうです。
サーチュイン遺伝子っていうのは、長寿遺伝子のこと。ここ数年でどんどん研究が進んでて、私も何冊か本を読みました。
ファンケルの場合、含有量は少なめですが、2つを同時に摂ることで効果を発揮するみたい。レスベラトロールは高額なものが多いのですが、ファンケルは続けられる値段なので迷わず購入しました。
とりあえず今後の課題は糖化対策。今後は糖化物質を摂りすぎないように気をつけて、これ以上悪くならないようにしなきゃ。
きちんと自分の体を知ることができてよかったです。さらにアンチエイジングに燃えてきたというか、ますます美容マニアになっちゃいそう(笑)
⇒ ファンケル銀座スクエア 糖化年齢測定はこちら