コンラッド東京で開催中のオトナが楽しむハロウィーン・アフタヌーンティーへ☆
汐留にあるコンラッドまで新橋駅から10分ほどテクテク。
美味しいものをいただく前の軽い運動、気温が26度で歩くのが気持ちよかった~。
今日は写真がたくさんですよん、なんと10枚!
~コンラッド東京 オトナが楽しむハロウィーン・アフタヌーンティー~
【場所】コンラッド東京 28階バー&ラウンジ トゥエンティエイト
【料金】1名 3,950円
【内容】
●スイーツ(全5種)
・パンプキンモンブラン ジャック・オ・ランタン
・ダークチョコレートのタルト ポッピングキャンディ
・マロンとコウモリのケーキ
・ブルーマロウのジュレ ハニーレモンソース
・カシスのゴーストマカロン
●セイボリー(全3種)
・ビーフパストラミとクリームチーズのサンドウィッチ かぼちゃのパンで
・竹炭ブレッドとパンプキンサラダのサンドウィッチ
・秋鮭と茸のデュクセルのキッシュ
●紫芋のスコーン、プレーンスコーン クロテッドクリームとグロゼイユのジャムを添えて
●お飲み物は紅茶、コーヒー、ハーブティーおかわり自由
1名3,950円、サービス料と税金が入って4,900円くらいだったと思います。
時間は14時半~で、やっぱり女性だらけ(笑)
帰る時には客層がガラリと変わって外国人(それも男性ばかり)に入れ替わっていました。
アフタヌーンティーなので甘いスイーツが中心ですが、しょっぱい系も充実!
ハンバーガーのようなサンドウィッチは、かぼちゃのバンズにビーフパストラミとクリームチーズが挟まれたもの。
パンがムチッとしていて、噛み応えがある感じでした。
形もカボチャみたいで可愛いですよね^^
黒いのは竹炭ブレッドとパンプキンサラダのサンドウィッチ。
話に夢中になりすぎて、食べたときにはパサパサになってしまっていました(涙)
個人的に一番好みだったのが、秋鮭と茸のデュクセルのキッシュ!
パイ生地も美味しかったし、サーモン大好きなのでもっと食べたかったです(笑)
ご一緒した皆さまにも好評でしたよ。
スイーツでフォトジェニックだったのが、パンプキンモンブラン☆
顔が付いていて表情豊かな感じで撮るのが楽しかった!
基本的にレストランにはカメラを持参しないのですが、アフタヌーンティーは許可をいただいて撮らせていただいています。
こちらはブルーマロウのジュレ。スポイトにハニーレモンソースが入っていて、かけるとブルーから淡いピンクになるのです。
といっても、ほとんど色に変化がなく、『あれ?』って感じ(笑)
ゼリーはゼラチンではなく寒天のようでしたよ。
粉物スイーツが多いので、ジュレがあるとサッパリしていいですよね。
そしてマロンとコウモリのケーキとカシスのゴーストマカロン。
ゴーストマカロンは笑っているのと泣いているのがあって、お姉さまにお願いして笑顔のマカロンをいただきました。
奥にボケて写っているのはダークチョコレートのタルト。
なんと棺桶がテーマだそうで、生クリームとチョコクリームが入っていました☆
スコーンはプレーンと紫芋の2種類。
プレーンというよりはビスケットとか分厚いクッキーのような・・・しっとり感がまったくなく、サクサク&ポロポロだからナイフで切るとバラバラになってしまって、手で食べるのも大変><
味は美味しかったけど、私は外はカリッ!中がしっとりとした昔ながらのスコーンがいいです。
ご一緒した方たちも同じ意見でした。
飲み物はおかわり自由で、ポットではなくカップで持ってきてくださいます。アイスもあります。
紅茶の種類も割と豊富で、ハーブティーも充実していました。
大好きなモルゲンタウ(中国緑茶)もあったし、ロイヤルミルクティーも飲めて私としては満足!
天井髙~い!東京タワーもチラリと見えて、眺めが最高!
空間の広さとお客様の多さにしてはスタッフが少なくて、なかなかお茶のお代わりをお願いできないという残念な点はあったものの、久しぶりに贅沢な時間を過ごせて幸せでした☆
丸の内にあるホテルとハイブランドのコラボアフタヌーンティーが11月から始まるので、また予約して行ってきます!