
予定より早くザ リンクレスが買えました
コーセーのシワ改善コスメ第2弾、ワンバイコーセー ザ リンクレス(OBK 薬用リンクルリペア 美容液a/医薬部外品)が10月16日に発売されました!
ザ リンクレスのテレビCMには、女優の鈴木京香さん(50歳)が起用されましたね。
ONE BY KOSÉはメラノショット ホワイトと薬用保湿美容液が人気ですが、そこにザ リンクレスが加わったら最強だなと思います。

なんと、いちばん売れているシワ改善クリーム「資生堂リンクルクリーム」とまったく同じ価格です(笑)
資生堂リンクルクリームの1か月68万個という数字には遠いですが、KOSEザ リンクレスも3か月で34万個も売れたそうですよ。
記事を読んでわかること
- お得なミニチューブ付き!ザ リンクレス購入レビュー
- ザ リンクレスの使い方とテクスチャー
- アイピーショットとの比較
- ザ リンクレスのシワ改善効果と販売店舗
20歳からシワに悩んできた美容マニアが、たっぷりの写真と表でわかりやすくまとめました。
コーセー ONE BY KOSE ワンバイコーセー ザ リンクレス 20g
目次
あらゆるシワを改善するワンバイコーセー ザ リンクレスを購入!

ザ リンクレスは表皮、真皮に働きかけてシワを改善
9月に発売された「コーセー初のシワ改善美容液 コスメデコルテ アイピーショット アドバンスト」同様、ザ リンクレスも鮮やかな赤。
コーセーのシワ改善化粧品はローションなども発売されるようですが、赤がポイントになるのかもしれませんね。
アイピーショットとザ リンクレスの違いは、のちほど表にまとめて紹介します。
ザ リンクレスはキャップの形が特徴的

チューブの先には安心のシール
ザ リンクレスを見てすぐに気づくのは、四本の足がついたユニークなキャップです。
この四つ足のおかげでチューブでも立てて収納できるのが便利。アイピーショットは自立しないのがデメリットだったんですよね…
高級感はそれほどありませんが、ホワイトゴールドがとても上品。
CMは鈴木京香さん(50歳)ですし、シワを気にする30~60代まで幅広い年代に好まれるようなデザインにしたのだと思います。
限定で3週間分のチューブ付き

5グラム25日分のミニサンプル付き
うれしいのが、新発売記念として、5g入りのチューブが入っていること。
部分的に使うなら、約3週間分。本商品(20g)の4分の1の量なので、1,450円分ですよ!
アイピーショット アドバンストのようにポーチや高額マスクはついていませんが、このミニチューブだけでもかなりお得感があります。
ザ リンクレスの値段 最安値なら薬局

ザ リンクレスとオイルインフュージョンで17,064円のお買い物
ザ リンクレスは、シワ改善コスメの中でも買いやすい値段(税込6,264円)です。
ワンバイコーセーは、全国のドラッグストアやスーパーなどの量販店、化粧品専門店で販売されています。
私はケイポートで買いましたが、事前予約だと10%分のポイントがつきました。化粧品は額が大きいので、ポイントが貯まるのがうれしいですね。
amazonや楽天よりお得なキャンペーン

店頭で3本買うと1本プレゼント
ザ リンクレスは店頭、もしくは限定ECサイトで「3本買うと1本プレゼントキャンペーン」を開催中(終了)。
amazonや楽天でも購入できますが「来年10月までにリンクレスを3本使う」なら、実店舗か限定サイトで買う方が5,800円お得です。
応募が殺到して、景品の発送に時間がかかっているみたいです。
ワンバイコーセーの#ザリンクレスがうちの近所のドラッグストアで3本買うと1本無料だったよー!
私の前に並んでた人は6本買って2本も無料!めちゃ得したーゝ(≧∀≦)ノやったぁ♪
💯⭐️— ニコ@ダメ人間 (@Yef20mxzhkVtjhR) October 13, 2018
上記のTwitterのように、その場でプレゼントしてくれる店舗もあるそう。
一気に3本買うのもいいですが、レシートをとっておけばOKなので、まずは1本試してみるといいのでは?
人気商品は偽物が出回ります。日本初のシワ改善美容液ポーラ リンクルショットは模倣品が多く、問題になっています。
コーセーは資生堂ワタシプラスのような公式オンラインショップがないので、通販で買う場合は信頼できるSHOPで買ってくださいね。

ザ リンクレスも売れそう!
ワンバイコーセー ザ リンクレスの使い方と効果
「ワンバイコーセー ザ リンクレスはどうやって使うの?」「美容液なの?クリームなの?」
ここからはテクスチャーや使用方法、シワ改善効果をご紹介します。
ザ リンクレスは目もとやほうれい線だけでなく顔全体に使える

目もとや口もとだけでなく、顔全体に使えます
ザ リンクレスは美容液ではなくクリームです。
朝晩、お手入れの最後にシワが気になる目もとに使います。口もと(ほうれい線)や顔全体に使うのも、もちろんOK!
アイクリームとして使う場合は、お手持ちのクリームを塗ったあとにザ リンクレスを使います。
テクスチャーはややかためで、アイピーショット アドバンストのようなねっとり感はなく、わりとサッパリ。
サンプル1回分(0.5ml)が顔全体に使用してちょうどいい量で、1本(20g)を顔中に使用すると1か月分くらいでした。
シワが気になる部分だけに使うなら、2か月程度はもちます。
数字で見るザ リンクレスのシワとり効果
美容ジャーナリスト加藤智一さんのTwitterで、ずっと気になっていた内容を発見しました。
#コーセー からしわ改善の”第三の矢”、 #ザリンクレス がデビュー(^^)/ しわ改善有効成分はリンクルナイアシン。真皮と表皮の上下二層にアプローチ。8週間の連用で、しわグレード4.0(やや深いしわ)→3.0への改善を確認。10・16発売 pic.twitter.com/eJnxdel9E8
— 加藤智一 @ tomoichi (@tomoichi) September 6, 2018
プレスリリースでは発表されていませんが、コーセーのシワ改善効果は「しわグレード4.0⇒3.0」なんですね~!
ちなみにポーラは「3.50⇒3.25」、資生堂は「4.75⇒4.0」までシワグレードが改善すると公表しています。
数字の大きさはシワの深さを示すので「より深刻なシワを改善した資生堂のデータが一番いい」のかしら?でも、改善数値の幅を見るとコーセーのほうがスゴイ気もします。
シワ改善データを写真で見比べたいなぁ・・・
サンプルで感じたザ リンクレスの効果は微妙

ザ リンクレスのサンプルは1包0.5ml入り
5,800円と1万円という値段のちがいでしょうか?
ザ リンクレスはアイピーショット アドバンストのような「瞬時にピン!と張るような実感」はなく、サンプルではイマイチ効果が不明でした。
アイピーショットが好感触すぎて、ちょっと物足りなく感じるくらい。
コーセーのお店で「アイピーショットのほうが効果が高い」と聞いたからかもしれません…私の肌は素直なので、使ったときのテンションがダイレクトに反映されるんですよね(笑)
本商品はまだ使い始めたばかりなので、じっくり試したらまた感想を書くつもりです。

実は合わせ技が最強らしいですよ!
コスメデコルテ アイピーショットとザ リンクレスのちがい

リンクレスとアイピーショットはどちらも20g
「コスメデコルテ アイピーショット アドバンストとワンバイコーセー ザ リンクレス、2つともコーセーのシワ改善化粧品なのに、何がどう違うの?」
シワ改善成分は同じリンクルナイアシンですから、どちらを選べばいいのか悩みませんか?
「資生堂・ポーラ・コーセー3社の比較」と「資生堂・ポーラの比較」は以前まとめたので、今回はコーセーの2商品を比較しました。
KOSE 2つのシワ取り化粧品の比較表
コスメデコルテ アイピーショット アドバンスト | ワンバイコーセー ザリンクレス | |
![]() |
![]() |
|
発売日 | 9月16日 | 10月16日 |
税抜価格 | 10,000円 | 5,800円 |
内容量 | 20g | |
シワ改善成分 | リンクルナイアシン | リンクルナイアシン |
シワ改善期間 | 8週間 | |
シワグレード | 使用前4.0⇒使用後3.0 | |
独自成分 | iP‐Solution AD | AZ-アスタキサンチン |
用途 | 美容液 | クリーム |
使い方 | 目もと、口もとなどシワが気になる部分に塗布、2つを併用するとより効果的 | |
テクスチャー | 肌にのせるとバーム状に変化してパックのように密着 | なめらかに伸びて密着するクリーム状 |
販売店 | デパートなどコスメデコルテ取扱店 | ドラッグストア、化粧品専門店など |
アイピーショット アドバンストは美容液、ザ リンクレスはクリーム

左:アイピーショット 右:ザ リンクレス
アイピーショット アドバンストはシワ改善美容液で、ザ リンクレスはシワ改善クリームです。
使用感もまったくちがって、アイピーショットはピタッとこってり密着系、リンクレスはみずみずしくスルスルのびる感じです。
コーセーの販売スタッフさんに確認したら「美容液とクリームなので、アイピーショットとザ リンクレスの併用はOK!むしろダブル使いしたほうが効果が高まる」んですって。
最強なのは、化粧水のあとにコスメデコルテ AQ オイル インフュージョン(40ml 1万円)を使い、アイピーショット アドバンストを塗り、ザ リンクレスで仕上げる方法。
コーセーおすすめの組み合わせなので、結局オイルインフュージョンも買いました…こうやって併用させるがコーセーの戦略なんですね(笑)
アイピーショット アドバンストとザ リンクレス、どちらを選べばいい?
いくらアイピーショットとザ リンクレスの併用がおすすめと言われても「予算的に両方買えないわ」って方もいるはず。
そもそも「美容液」と「クリーム」という違いがあるので、美容液がほしい方はアイピーショット、クリームとして使いたい方はザ リンクレスを選べばいいです。
どちらか1つを選ぶ場合「やっぱりコスメデコルテ アイピーショットがおすすめ」とのこと。
コスメデコルテはリポソーム(美容成分をカプセル化して肌に届ける技術)を活用したブランドで、アイピーショットは肌の奥深くにしっかり成分が届いて効果が出るように設計されているからです。
1万円(アイピーショット)と5,800円(リンクレス)・・・4,200円の価格差が、効果の差でもあるんですね。
ザ リンクレスはリンクルナイアシンとアスタキサンチン配合
コーセーのしわ改善化粧品は、どちらも真皮と表皮、両方に働きかけてシワを改善する「リンクルナイアシン」を配合。
シワ改善成分に加えて、コスメデコルテ アイピーショット アドバンストは「iP‐Solution AD」、ワンバイコーセー ザ リンクレスには「AZ-アスタキサンチン」という独自成分が配合されるそうです。
アスタキサンチンはコーセーのお得意成分
アスタキサンチンはコエンザイムQ10の1000倍の抗酸化力をもつという、飲んでも塗ってもいいというカロテノイドの仲間です。
エビやカニ、サーモンやイクラ、藻などに含まれる赤い色素がアスタキサンチンで、紫外線の悪影響から自己防衛するための色だと言われています。
アスタキサンチンはシワ形成の抑制作用や老化の原因になる活性酸素を消去する効果が高いので、私としては「アスタキサンチンがシワ改善成分として認可されるんじゃないか」と思っていたほど。
なので「リンクルナイアシン+アスタキサンチン」の組み合わせで発売されるザ リンクレスは、メッチャ魅力的なんです~♪
リンクレスの色がアイピーショットよりオレンジがかっているのは、アスタキサンチンの色なのでしょうね。
アスタキサンチンの効果
- アスタキサンチンによる新たなハリ・弾力改善アプローチを発見
コーセーが加齢に伴う真皮エラスチン線維の変性メカニズムを解明~2018年7月~ - アスタキサンチンの微粒子化で抗酸化力が高まることを解明
富士フイルムアスタキサンチンの乳化物を微粒子化することで、悪玉活性酸素消去能が高まることを確認~2014年9月~ - アスタキサンチンの一重項酸素消去能を実証
富士フイルムがアスタキサンチンにはコエンザイムQ10の約1000倍の活性酸素消去能があることを発見~2007年9月~
アスタキサンチンというと、どうしても富士フイルムのイメージが強いですが、コーセーは1992年からアスタキサンチンの研究を開始したのだとか。
どちらの研究が進んでいるのかはおいといて、2つの大会社がここまで力を入れている成分だと考えると、「アスタキサンチンってすごいんだな」とあらためて実感しています。
アスタキサンチンについては、コーセーがスペシャルサイトを公開。イラストと写真が多いのでわかりやすいですよ~。

ワンバイコーセー ザ リンクレス全成分
配合成分;ナイアシンアミド※、精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル、水素添加大豆リン脂質、硬化油オレイン酸オレイル、グリコシルトレハロース、水添デンプン分解物混合溶液重質流動イソパラフィン、セトステアリルアルコール、スクワラン、オレイン酸フィトステリル、N-ラウロイル‐L-グルタミン酸ジ(コレステリル・ベヘニル・オクチルドデシル)、d‐δ‐トコフェロール、アスタキサンチンH、ゲットウ葉エキス、トコフェロールニコチン酸エステル、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ブリエラスチン、メドウフォーム油、加水分解コラーゲン末、酵母培養上澄液、天然ビタミンE、2‐オクチルドデカノール、N- ステアロイル‐N-メチルタウリンナトリウム、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、エタノール、オレイン酸エチル、カルボキシビニルポリマー、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、ベヘニルアルコール、メチルフェニルポリシロキサン、メチルポリシロキサン、水酸化ナトリウム、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料 ※;有効成分 無印;その他の成分
復習!ONE BY KOSÉはこんなブランド
ここで少し、ONE BY KOSÉ(ワンバイコーセー)というブランドについて復習しましょう。
テレビCMや雑誌で名前は知っていても、どんな化粧品があるのか詳しく知っている人は少ないはず。私も勉強になりました。
2019年、ワンバイコーセーは4アイテムに
ワンバイコーセーは、70年の歴史をもつコーセーが技術力と研究力のすべてを結集させたONE(唯一無二、たったひとつ)の化粧品ブランドです。
驚いたのが、ワンバイコーセーのデビューがアメリカだということ!2016年に米国QVC(TVショッピング)で誕生し、2017年1月に日本で展開を開始したのだそう。
意外なのですが、ワンバイコーセーの商品はたった4品だけ。ラインで使うというよりは、それぞれが個性豊かに独立した商品です。
- 薬用保湿美容液
- メラノショット
- ザ リンクレス
- バランシングチューナー(2019年4月16日発売)
【ライスパワー11】高配合の薬用保湿美容液
ワンバイコーセーから最初に発売されたのが、肌の水分保持機能を改善する薬用保湿美容液。
セラミドを作り出す力を高め、うるおい力を根本から改善する唯一の成分「ライスパワー®No.11」が配合されています。
洗顔後すぐに使うタイプの美容液で「肌にグングン吸い込まれていく」と口コミ評価ががかなり高いですよね。
価格は60ml 5,000円/120ml 8,500円、イメージモデルは桐谷美玲さんと北川景子さんです。
【コウジ酸】配合の美白美容液 メラノショット ホワイト
2018年4月16日に発売されたのが、メラノショット ホワイトという美白化粧品。イメージモデルは井川遥さんです。
美白有効成分は、シミをつくるメラニン生成細胞を直撃する「コウジ酸」。
アスタキサンチン同様、コウジ酸もコーセーのお宝成分!1990年に初めてコウジ酸を配合した化粧品を発売したのがコーセーなんです。
価格は40ml 5,000円、すでに美容誌MAQUIAの2018年上半期ベストコスメ 新知見部門1位に選ばれています。
「どうせなら3商品とも買っちゃえ!」と意気込んでお店に行ったのに「ワンバイコーセーはそれぞれ個性があって、ライン使いする必要はない」とのこと。
併せて使うなら、やっぱりコスメデコルテ オイルインフュージョンが最適なんだそうです。
【ライスパワーNo.6】薬用皮脂分泌抑制化粧水 バランシング チューナー
乾燥、シミ、シワに続き、待望のワンバイコーセー第4弾が4月に発売されるというニュースが入ってきました。
「4弾はたるみ対策用美容液かな?」と思ったら、皮脂分泌を抑制するローションタイプのバランシングチューナーなんだそう。
バランシングチューナーには「皮脂分泌を抑制」という効能が厚生労働省に認められた有効成分ライスパワーNo.6が配合された医薬部外品です。
皮脂腺に働きかけることで過剰なギトギト皮脂を抑え、テカリ、べたつきを抑えるローションなので、20代など若い世代に人気が出そうですね。
ライスパワーNo.6の他に、収れん効果のあるミョウバン、皮脂による肌トラブルを防ぐヨモギエキスとオークエキス、オウレンエキスを配合。
内容量は120ml、価格は4,500円です。
ザリンクレスのテレビCMに鈴木京香さん
ザ リンクレスのテレビCMに起用されたのは、鈴木京香さん!
日経新聞にも取り上げられた注目商品なので、確実にCMを放送すると思っていましたが、大女優さんをもってきましたね~。
ちなみに鈴木京香さんはコーセーの50代向け化粧品ブランド エルシアのCMにも出ています。
コーセーのテレビCMに出演した女優たち
コーセーのテレビCMで見るタレントや女優さんは、思い出せるだけでも10人。
特に安室ちゃんの「みんな、あなたになりたかった」というCMは、細眉が流行した20代を思い出して懐かしい気持ちになりました。
- 安室奈美恵さん
- 小泉今日子さん
- 森高千里さん
- 井川遥さん
- 桐谷美玲さん
- すみれさん
- 新垣結衣さん
- ローラさん
- 上戸彩さん
- 北川景子さん
ワンバイコーセー ザ リンクレスは年齢に関係なく使える
私の勝手な予想と希望で「ザ リンクレスのテレビCMは井川遥さんか森高千里さんが採用されるのでは?」と考えていました。
ワンバイコーセーは愛用者の年齢層が30~40代ですし、「シワ改善」となると40代以降の女優さんがしっくりくると思っていたから。
小泉今日子さんはイメージ的に今ちょっとアレなので起用はないかなと思っていましたが(笑)50歳の鈴木京香さんがくるとは、ちょっと予想外でしたね。
30代から50代、60代まで「幅広い世代に使ってもらいたい」というコーセーの思いがあるのかなと思います。
ワンバイコーセー ザ リンクレスの口コミ
発売直後なので、自腹購入で使用した方の口コミはありませんが、モニターや美容関係者の口コミはどんどん増えています。
まずは、投資家さんのツイートが的を得ていて面白かったので、ご紹介。
9月発売のデパート向け「iP.Shotアドバンスト」20g 10,000円はポーラのリンクルショットより3,500円安く、
10月発売のドラッグ向けシワ改善美容液「ザ リンクレス」20g5,800円は資生堂のリンクルクリームより5g多いです。
このネーミングといい価格設定といい、ピタッと寄せてくる感じは凄いです・・— ミリコ (@miriko2017) 2018年7月17日
ホント、資生堂リンクルクリームとまったく同じ価格で、5グラム多くするあたり、かなり狙ってますよね(笑)
やっぱり価格は重要ポイントなんだなといった印象。
悲しいですが、シワは年齢とともに増え続けるものなので、いくらいいものでも使い続けられない価格だと困りますもんね。
そして、こちらはコスメコンシェルジュのインスタグラム投稿。
シワ改善効果が「8週間」という記載がありますが、それが本当ならポーラの12週間、資生堂の9週間を超えるはやさですよね。データが見たいな・・・
【まとめ】ザ リンクレスの気になるシワ改善効果
ザ リンクレスの発売で、厚労省が認可したシワ改善コスメはポーラ、資生堂、コーセーの3社で合計6商品になりました。
20歳からシワと格闘している私としては、後発組だからこそ開発に力を注いだコーセーにはとても期待しています。
なんといっても「8週間でシワを改善する効果」はポーラや資生堂より早いですからね。※さいきん資生堂も8週間というデータを発表しましたが
コーセーは安室ちゃんのヴィセ限定アイシャドウが爆発的に売れたし、9月にシワ改善美容液アイピーショット アドバンストも出たし、2018年下半期の勢いが本当にスゴイです。
ちなみにポーラは「市場が活気づく」とコーセーがシワ改善分野に参入したことを歓迎しているとのこと。
そしてコーセーの社長さんは「ポーラをリスペクトしている」と発言していました。こういうの、なんだかいいと思いませんか?
ちょっと気を抜くとドドドッと老化が加速する45歳の私。顔立ちがハッキリしていてシワができやすいので、シワ取りクリームは今後も試しまくります!





